サービス
OUR SERVICE

01
測 量
測量とは、土地の地形、形状、高さ、面積などを正確に計測し、図面を作成する作業です。
測量成果は、インフラ整備における設計や施工の基礎資料として利用されるほか、土地の権利確認においても欠かせない重要な資料となります。
また、近年では、ドローンや地上レーザースキャナなどの先進技術を取り入れることで、より効率的な測量が可能となっています。
基準点測量、路線測量、水準測量、地形測量、用地測量、地図の調整、地籍調査、三次元点群測量、UAVレーザ測量、その他の測量
02
設 計
設計とは、測量や現地調査の成果をもとに、道路・河川・橋梁・上下水道など、各種インフラ整備に必要な構造物の計画・設計を行うものです。
具体的には、地形や地質、周辺環境などの条件を踏まえ、安全性・機能性・経済性などの観点から構造や材料、施工方法を検討し、設計図を作成します。
また、地域住民の生活環境や自然環境への配慮も重要な視点とし、完成後の利便性や景観に配慮した設計を心がけています。
道路設計、橋梁設計、河川設計、砂防設計、農業土木、上下水道、橋梁補修設計、トンネル補修設計、仮設構造物設計、その他一般構造物設計


03
調 査
調査とは、社会インフラの安全性や機能を維持するために不可欠な業務であり、橋梁・トンネル・砂防ダムなど各種構造物の点検や、地すべり・土石流などの土砂災害に備えた基礎調査などが含まれます。
特に近年は、自然災害の激甚化・頻発化に加え、老朽化が進んだ構造物の増加により、適切な維持管理の重要性が高まっています。建設から数十年が経過した構造物については、外観の劣化や内部の損傷などを把握するための詳細な点検が必要です。
橋梁点検、トンネル点検、砂防設備点検、港湾施設点検、地質調査、基礎調査
04
その他の業務
発注者支援業務など、あらゆる業務を行っています。
交通量調査、宅地造成、施工管理、工事監督支援、資料作成業務
